新着情報

第10回オープンキャンパス(9/16)の様子を掲載しました

TOPICS
第10回目のテーマは、「お手紙ふうせん」でした。願いを書いて飛ばした風船、まっすぐ登っていきました! 願いがかなうといいですネ! 

◎学長あいさつ
◎入試説明
◎お手紙ふうせん
くねらい>
  ・ふうせんが空高く飛んでいく様を、不思議さとともに楽しむ。
  ・お手紙ふうせんのゆくえを考え、地理や社会的環境に興味・関心を持つ。

 ◇子どもは、自分の周りの「環境」にあるさまざまな未知のもの・できごとと最初に出会う機会がとても多く、この環境に好奇心や探究心をもってかかわり、自分の生活や遊びを広げ深めながら育ちます。
 ◇そのため、保育者は子どもの育ちがより豊かになるように、圏内外の自然や身近なモノ、社会的な出来事や行事などを含めた「環境」を構成し、体験から成長へとつながるよう工夫する必要があるのです。このようなねらいを持った保育の内容を、領域「環境」と呼んでいます。
◎学科説明
◎伝承あそび
◎子どもと心理学
◎ピアノ初めて講座
◎個別相談
◎保護者対象学費等説明
本日のワークショップ
  ~簡単指人形づくり~

参加された皆様ありがとうございました。
次回は、12/16(Sat)です。プチは、10/14,11/19 です。
参加をお待ちしています!

第10回オープンキャンパス


画像クリックで動画がご覧になれます 

== 配付資料から ==


== 参加者の感想 ==