アクセス
MENU
学長挨拶
子ども学科
オープンキャンパス
入試情報・奨学金・優遇措置
入試対策・入試準備
交通アクセス
資料請求
進路・就職
情報公表
入試対策・入試準備
子ども学科
オープンキャンパス
自動車通学
資料
オーキャン
インスタ
LINE
子ども学科
子ども学科とは
本学科では、保育士資格及び幼稚園教諭Ⅱ種免許状が取得できるカリキュラムを置き、ほとんどの学生が保育所、幼稚園、福祉施設などの専門職として就職します。令和7年度から、
小学校教諭免許と特別支援学校教諭免許
が取れるようになりました。また、その他の資格として、
あいサポーター、視覚障害者スマートフォンサポーター、保育ICT検定、地域子育て支援士
なども取得できるようになりました。
他の学校とぜひ比べてほしい点は次の通りです。
週4日授業!
個別の学修サポート計画!
土日祝日は休み、授業も午後4時10分まで!
「遊んで学ぶ」体験型授業、屋外授業、演習授業多数!
ピアノの個別レッスンは毎週!
自然が豊かすぎる広いキャンパス!
自動車通学可 入学時から!
処遇改善が進む
保育の仕事
教育課程
その他資格
教員紹介
学外実習
体験学習
受験生特設ページ
絶対安心サポート
学生ブログ・インタビュー・授業風景
山緑祭
ヨーフラヨーフラ
学内テーマパーク
近隣の園児を招待
web教材
つどいの広場ぽっぽ
yamatanの学び 体験型学習
体験型学習 1⃣ :やってみたいを叶える
〜challenge by choice〜
「それ好き!やってみたい!」自分で何をしたいか選んで挑戦することは、子どもにとっても大人にとっても大切なこと。自分で決めて挑戦する活動は人を大きく成長させると言われています。それを「challenge by choice(自分で選んでやってみる)」と言います。
体験型学習 2⃣ :子どもたちがやってくる
子ども達と繋がる「やまたん」
自然豊かなやまたん。特に秋のどんぐりと落ち葉は大人気です。毎年多くの幼稚園、保育園、小学校、子育てサークルの子ども達がやまたんに遊びに来てくれます。授業や課外活動でも、子ども達とのかかわりの場をたくさん用意しています。
体験型学習 3⃣ :地域とつながる
地域の温かさに触れる授業・体験学習
人に触れ、地域と文化に触れること。やまたんでは、近隣地域の恵まれた自然環境・人的環境・文化財等を活かし「肌で感じ・考え・学びとっていく体験の場」を用意しています。机上だけでは身につけられない力を蓄え、自分自身に磨きをかけ、人材ではなく人財(人々の財となる人)を育成します。
▲ページTOP