• 学校案内
  • 子ども学科
  • オープンキャンパス
  • 入試情報
  • 進路指導/就職

見出し

学外実習

実習には、幼稚園教諭二種免許状取得に必要な「教育実習」、保育士資格取得に必要な「保育実習」、様々な福祉施設で学ぶ「施設実習」の3つがあります。実際の現場で、子ども達だけでなく先生方や保護者の方と接する中で、学校では学ぶことのできない経験をし、子どもへの理解を深め、思いやりの心を育みます。修得した知識や技能を現場で実践することで、学びを確かなものとし、保育者としての資質を総合的に高めていきましょう。
2年間で5つの学外実習があります

教育実習▶実習場所:幼稚園  保育実習▶実習場所:保育所(園)
施設実習▶実習場所:乳児院や児童養護施設など
1年次
10月
2・3月
教育実習Ⅰ
5日間
保育実習Ⅰ
12日間
施設実習Ⅰ
12日間
教育実習Ⅰ…………………5日間
保育実習Ⅰ…………………12日間
施設実習Ⅰ…………………12日間

幼稚園・保育所実習のほか、見学実習やボランティア活動など、実際に子どもと触れあう保育の現場での体験が、1年次よりスタートします。
2年次
5月
8月
教育実習Ⅱ
15日間
保育実習Ⅱ
12日間
※選択科目
施設実習Ⅱ
12日間
※選択科目
教育実習Ⅱ…………………15日間
3週間(月〜金)の教育実習は2年生前期の最大のやま場ですが、この実習が就職に結びつくことも多く、幼稚園教諭への道の第一歩となります。

保育実習Ⅱ/施設実習Ⅱ(※選択科目)………12日間
最後の実習は保育所か福祉施設を選択します。保育士資格は福祉の資格ですから、資格を活かせる職場の実際を経験して将来への選択肢を広げましょう。

学外実習リポート

保育学科 2年 保育実習Ⅱ(責任実習)

「保育実習Ⅱ」では、最後の実習ということもあり、1年次と比べてより、子ども達と関わり積極的な行動ができるようになりました。1年次の実習では、子ども達の前に立つとドキドキし、なかなか思いを伝えられませんでした。しかし今回の実習では、落ち着いて子ども達一人ひとりの表情や気持ちに、配慮しながら関われるようになったと思います。また、ピアノも自分なりに上達し、手遊びもレパートリーが増える等、子ども達を楽しませる技術の向上に手応えを感じるようになりました。実習を通し実践的な経験を積むことで辛いことや、難しさを感じる場面もありましたが、大好きな子ども達の笑顔に助けられ、より素敵な保育者になりたいと強く思うことができた貴重な12日間でした。

T.Rさん
T.Rさん