アクセス
MENU
学長挨拶・建学の精神
子ども学科
オープンキャンパス
入試情報
面接対策
交通アクセス
資料請求
進路・就職
オープンキャンパス
資料請求
お勧めポイント
お問い合わせ
アクセス
自動車通学
電話
HOME
学長・副学長あいさつ
>
教育課程に関する事項
教育課程に関する事項
学 位
短期大学士(保育学)
(卒業したものに授与されます 学則第44条)
卒業について
○子ども学科を卒業するためには、次の全てを満たすことが必要です。
(1) 本学に2年以上在籍する。
(2) 卒業に必要な科目及び単位を修得する。(同一科目を重複履修することはできません。)
(3) 指定された期日までに必要な学費の全額を納入する。(納入していないときは、履修した科目の評価は無効となります。)
子ども学科
履 修 案 内
この履修案内は、本学で学ぶ学生がカリキュラム・ポリシーに基づき、将来、保育・幼児教育、福祉等の分野で活躍することを願って作られています。子どもに携わる仕事は、子どもが好きだということはもちろんのことですが、それ以上に子どもの成長を喜び、子どもとともに学び、生きる姿勢があることが最も必要です。子どもの成長を願い、どのようにしたら子どもが健やかに育つのかを常に考えていかなくてはなりません。このような点を学習の心構えとして、卒業までの見通しをもち、履修計画を立てて下さい。
なお、卒業に必要な科目及び単位を満たし、掲げるディプロマ・ポリシーに至らなければ卒業できません。履修を放棄することのないよう注意して下さい。
授業・履修の手引き・試験・成績評価(PDF)
「EduNavi」リンク
シラバス
子 ど も 学 科 シ ラ バ ス
令和4年度子ども学科シラバス
・令和4年度 2年生(PDF)
・令和4年度 1年生(PDF)
令和3年度子ども学科シラバス(PDF)
令和2年度子ども学科シラバス(PDF)
2019年度科目一覧(PDF)
2019年度保育学科シラバス (PDF)
2019年度子ども学科シラバス(PDF)
平成30年度科目一覧(PDF 180kB)
平成30年度シラバス(PDF 574kB)
平成29年度科目一覧(PDF 180kB)
平成29年度シラバス(PDF 1500kB)
平成28年度科目一覧 (PDF 180kB)
平成28年度シラバス(PDF 1900kB)
履修規程(PDF 300kB)
履修モデル
カリキュラム
カリキュラムツリー
スマホ閲覧用
履修モデル2022
カリキュラムツリー2022
2022年度山村学園短期大学カリキュラムツリー
カリキュラムツリー2021
2021年度山村学園短期大学カリキュラムツリー
主要科目の特長
年間行事
2022年度
学年暦(PDF 307kB)
2021年度
学年暦(PDF 249kB)
2020年度
学年暦(PDF 255kB)
2019年度
学年暦(PDF 255kB)
H30年度
学年暦(PDF 320kB)
H29年度
学年暦(PDF 320kB)
編入学について
本学では編入学は可能です。
編入学を希望する学生は、事務局教務担当に相談してください。
実際に編入学した学生はいません。(2021年5月1日現在)
単位互換制度
TJUP会員校(山村学園短期大学)は、次の目的を掲げ単位互換を運用しています。
・TJUP会員校の特色を活かした「多様な高等教育」を共有することにより、「生活しやすい地域づくり」や「地域産業の活性化」に資する学修の機会を学生に提供すること。
・学生の幅広い視野を育成するとともに、学生の学習意欲の向上を図ること。
・TJUP会員校間の相互の協力交流を通じ、教育課程の充実を
図ること。
リンク 単位互換制度
この制度で、履修を希望する学生は、事務局教務担当に相談してください。
連携開設科目
大学等連携推進法人認定による「
連携開設科目
」は、現在(令和4年度)本学では開設されていません。